コンタクトフォームへ

Menu

グラフトンノートロゴマーク グラフトンノートロゴ下ライン

ノート

NOTE

【4月12日 開催】迫るポストCookie時代の最先端のデジタルマーケティング手法とコンバージョン計測における新セオリー!!【インティメート・マージャー様 共同開催セミナー】

 マーケティングとテクノロジーの力で顧客のビジネスを支援する株式会社グラフトンノート(代表取締役:矢野 哲快・鎌田 真行、本社:東京都渋谷区、以下 グラフトンノート)は、国内最大級パブリックDMPを提供するデータプラットフォームカンパニーの株式会社インティメート・マージャー(本社:東京都港区、代表取締役社長:簗島 亮次、以下当社)と
共催セミナー「【マーケティングの最新動向】迫るポストCookie時代の最先端のデジタルマーケティング手法とコンバージョン計測における新セオリー!!」を2023年4月12日(水)13時より実施することをお知らせします。

■ 概要

◆タイトル:【マーケティング担当者様必見!!】リターゲティングリーチ3倍、コンバージョン計測数20%アップ!いますぐはじめるポストCookie対応の最先端のマーケティング!
◆日時:2023年4月12日(水)13時00分~14時00分
◆参加対象者:
 ・デジタル広告において、ターゲティングと効果計測に課題をもっている方
 ・ポストCookieに興味がある方
 ・最新のトレンドや手法について情報を収集し、企業の成長に貢献するための戦略を考える方
◆オンライン開催(Zoom)、参加費用無料
◆申し込みURL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_iosjuzZvT2-kgZF7KJko_w

■ セミナー詳細

 昨今、ITP(Intelligent Tracking Prevention)や改正個人情報保護法の影響により、法律面と技術面において3rd party cookieの取り扱いが非常に厳しくなっているのが現状です。そのため、これまでの広告配信手法や効果測定を行うことが難しくなってきているため、ポストCookieソリューションなどへの代替え案を検討することが要されています。

 そこで今回、当社とインティメート・マージャーがデジタル広告においてターゲティングと効果計測に課題をもっている方、ポストCookieに興味がある方、最新のトレンドや手法について情報を収集したい方に向けたセミナーを開催します。

 本セミナーでは、当社ビジネス支援本部2部 副部長・山下薫平とインティメート・マージャーの代表取締役社長・簗島亮次が「ポストCookie時代における最先端のデジタルマーケティング手法とコンバージョン計測」をテーマにディスカッションしていきます。
また本セミナーに参加後、アンケートを回答した方全員にグラフトンノートから『コンバージョン計測の相談(30分)』、インティメート・マージャーから『広告最適化クッキー取得率無料診断』をプレゼントします。詳細については、お申込みURLにて随時発表していきます。この機会にご参加ください。

登壇者

山下 薫平

株式会社グラフトンノート ビジネス支援本部2部 副部長

2016年に入社したGMO NIKKO株式会社にて運用型Web広告コンサルタントとしてのキャリアをスタート。その後、教育系スタートアップベンチャーでのインハウス運用や、マーケティング責任者を経験したのち、マーケティング支援を事業とする株式会社Divideを2019年に設立。並行して、株式会社グラフトンノートへジョイン。タグマネジメントをはじめとした広告の周辺技術に明るく、2022年11月よりコンバージョンAPI対応ツール「C-POP」のプロダクトマネージャーに就任。Techに強いマーケターとして、広告主・代理店問わずコンバージョンAPIや1stPartyDataを活用したポストCookieのコンバージョン計測を支援している。またフリーランス声優でもあり、マルチに活動している。

簗島 亮次

株式会社インティメート・マージャー 代表取締役社長

慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科を2010年首席で卒業。2013年、Googleのレイ・カーツワイル氏が2020年に起きると予測した「あらゆるデータがひとつに統合される」という革命を冠した株式会社インティメート・マージャーを創業し、2019年10月東証マザーズへ上場。2020年にはデータ活用領域のさらなる拡大を目指し、Fin Tech事業会社クレジットスコア株式会社や、Privacy Tech事業会社Priv Tech株式会社を設立。データサイエンティストというアカデミックな視点と経営者としてのビジネスの視点から、日本最大級を誇る約4.7億のオーディエンスデータを用いてさまざまな業界の課題解決を支援している。